コラム|こころと発達の相談室さくら- センター南のカウンセリングサービス
ホーム
私たちの想い
ご利用の流れ
メニュー
カウンセリング
カップルカウンセリング
EMDR
子育て教室
職場復帰支援
心理検査・発達検査
料金一覧
相談事例
人間関係についての相談
結婚・恋愛に関する相談
育児・子育てに関する相談
子どもについての相談
仕事に関する相談
メンタル不調に関する相談
アクセス
070-1349-0033
【月-金曜日】10時~19時
【土曜日】10時~18時
【休日】日曜日・祝日
お問い合わせ
オンライン予約
コラム
HOME
コラム
コラム一覧
column list
2023.09.05
第59回 知能検査のお話
今回は、知能検査についてのお話です。 知能検査も含め、心理検査をする最大の目的は、 困りごとのメカニズムを明らかにすることと言えます。 困り...
2023.08.22
第58回 遊びは心を育む その2
お子さんがいるご家庭では、夏休みも終盤を迎えてやれやれというところでしょうか。 この夏、お子さんたちはどんな風に過ごされましたか? 親戚やお友達と...
2023.08.08
第57回 年が離れた世代とどう向き合うか
先日テレビを見ていたら、WBCで日本代表の監督を務められていた 栗山英樹さんが「組織のあり方」について話しておられました。 なんとなく流してい...
2023.07.25
第56回 遊びは心を育む
そろそろ子どもたちの夏休みが始まる時期ですね。 子どもたちにとっては、待ちに待った夏休みかも知れません。 長期休みのように、いつもより時間に少...
2023.07.11
第55回 キャンプを楽しむ
新型コロナウイルスの影響もあってか、数年前からキャンプが流行っていますね。 筆者もキャンプをするのですが、実際に行ってみるとハマる理由がわかりま...
2023.06.20
第54回 「素の自分」が生み出す効果
仕事や学校、PTA等何かの「グループ」で活動する時、 良い結果を出すため大切なことは何だと思いますか。 かの有名なGoogleも2012年に「...
2023.06.06
第53回 カウンセリングと心療内科の違いって?
カウンセリングと心療内科の違いは何なのか? よくわからないな、と思っておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は簡単にご説明しま...
2023.04.25
第52回 環境の変化を乗り越えるには?
4月も残りあと少し。 この春から新生活をスタートさせた方は緊張や不安を感じながら、 なんとか乗り越えた1ヵ月だったかもしれませんね。 新生活デビ...
2023.04.11
第51回 マスク着用が個人の判断になりました
新型コロナウイルスの感染が広まって、感染予防のために日常的にマスクを着けるようになりましたね。 約3年にも及ぶマスク生活でしたが、 政府の方針...
2023.03.28
第50回「物語」でこころのデトックス
日々追われるように生きていると いつの間にか後回しになってしまう自分のお世話。 特に「こころのお世話」は後回しになりがちで、 気づいたら疲れ...
«
2
3
4
5
6
»