コラム|こころと発達の相談室さくら- センター南のカウンセリングサービス
ホーム
私たちの想い
ご利用の流れ
メニュー
カウンセリング
カップルカウンセリング
EMDR
子育て教室
職場復帰支援
心理検査・発達検査
料金一覧
相談事例
人間関係についての相談
結婚・恋愛に関する相談
育児・子育てに関する相談
子どもについての相談
仕事に関する相談
メンタル不調に関する相談
アクセス
070-1349-0033
【月-金曜日】10時~19時
【土曜日】10時~18時
【休日】日曜日・祝日
お問い合わせ
オンライン予約
コラム
HOME
コラム
コラム一覧
column list
2024.07.30
第79回 暑い夏を乗り切ろう
梅雨も明けて、厳しい暑さが続きますね。 毎年熱中症で救急搬送される方も多いので、いまや熱中症対策は必須ですね。 熱中症予防としては、涼しい場所...
2024.07.02
第78回 生きることに意味はなくていい
先日、ある僧侶の方のインタビューをテレビで目にしました。 年間1800時間に及ぶ座禅を行うことで知られる安泰寺というお寺の住職を 長年務められた方...
2024.06.18
第77回 サルの人化?
少し前に、高尾山にあるサル園・野草園に行きました。 そこで飼育員さんから興味深いお話を聞いたので、今回はそれをご紹介したいと思います。 本来、...
2024.05.28
第76回 その子に合った教育を
さくらでは、保護者の方から「特別支援級に入れた方がいいのか・・・?」というご相談を受けることがよくあります。 お子さんを特別支援級に入れるかどうか、...
2024.05.14
第75回 強迫性障害について
今年のはじめ、ある俳優さんが長年「強迫性障害」を患っていることをカミングアウトされました。 強迫性障害と聞いて、正しくイメージできる方もいれば、 ...
2024.04.23
第74回 読書のススメ
久しぶりの読書のススメです。 今回ご紹介する本は『だいじょうぶ 自分でできる心配の追いはらい方ワークブック』です。 不安や心配を自分でコン...
2024.04.09
第73回 桜
桜の綺麗な季節になりました。 暖かさに加え、いつもの景色に色が増えると、 気持ちも少しだけ華やかになるような気がします。 さくらは相談室の名...
2024.03.19
第72回 複雑性PTSDについて
先週3月13日の国会で、複雑性PTSDの治療における経済的負担軽減策について意見が交わされました。 複雑性PTSDは治療が長期に渡るケースが多いため...
2024.03.05
第71回 見る力
定規や分度器、コンパスを上手に使えない。 文末を省略して読んだり、読み替えたりする。 折り紙が苦手。 図形や絵、文字を同じように書き写すこ...
2024.02.20
第70回 自分を癒す方法
みなさんはどうやって自分をリラックスさせていますか? 癒しの手段は人それぞれですが、 人とおしゃべりする、スポーツをする、映画を観る、マッサー...
1
2
3
4
»